ジャマイカンオールディーズ(Ska Rocksteady)のレコードの事あれこれ
Caltone - The Emotions - No Use To Cry 昨日は職場の飲み会でホテルのバイキングに行ってきたんですけど、食い物頼みすぎて腹パンパンで、今日も終始ちょっと満腹状態。ちょっと摂生しないと、最近食べ過ぎだな。前日が徹夜仕事だったので、酒もよう回った。
そんなこんなで、月曜日はちょっと休みもらって、買い付け前の最終日にブラックアークに行ってきます。取り置き清算しないといけないし、ちょっとでも貢献して恩返ししないとね。というより買い付け後まで買いに行くの我慢できないの。福岡前にもう1回は行けるな。
前のライブ・インジェクションのゲストのワキタ弟さんにロックステディ楽しみにしていると言われて、嬉しい反面、最近中々思うようにロックステディを更新できていない。ロックステディが出てきにくくなっているのか、ワクワクする盤にはあまり出会えていない。もちろん変わらず色々と買っているのだけれど、買い直しが多くなっているかな。
ロックステディのビッグ・プロダクション Caltone がご無沙汰だったので、そっからの泣きのスカン・ステディ。ボーカルは Max Romeo で Caltone では珠玉のレコードを残していると思う(もちろん70's以降も人気者でしょうけど)。
個人的印象では Tommy McCook & The Supersonics のスカン・ステディは、他のスカン・ステディとはちょっと違うくて、単純にテンポがスカからゆっくりしているだけじゃなくて、スカとロックステディの間のジャンルとして確立しているというか何というか。上手いこと言えないけど、あくまでも印象ね。
これ以上ない演奏、滑らかなボーカル、アクセントのコーラス、三拍子そろった曲です。
色々とネットを見ているとUK盤も持ってるっぽいけど、探すの面倒なのでやんぴです。
Country Yard 第2回
◆日時 10月7日(日)20:30~
◆場所 Upsetters(福岡市中央区春吉3-13-24-2)
◆ホスト・セレクター
GOLDEN OLDIES
TAROJAN
AKICO FUJINO
◆ゲスト・セレクター
SHIN-ZO(SET ME FREE)
かきはな
◆入場料 1,500円 只今、レコード選びは4~5割ぐらいかな。今のご時世、聞いたことない曲とかは自分では無理やと思うけど、めっちゃ好きな曲でええ感じで選べてると思う。今は1番好きなとこで苦戦しているって感じかな。自信はないけど、楽しみにしていてください。
- 2018/08/25(土) 23:05:57|
- Caltone
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
Carnival(UK)- Errol Dixon - Tutti Frutti 最近 YouTube で怪談話動画、だし巻き卵づくり動画、犬と赤ちゃん動画、洗濯機の洗浄動画、下水管の洗浄動画なんかをよく見てます。そうやって書き出すと、自分の精神状況どないなってんねんと思う。
あまり見向きもされないUKレーベルからの疾走するシャッフル・スカ。UK録音なのかな~、分からんけど。
Errol Dixon っていう人は Blue Beat なんかでちょくちょく名前は見かける。大体がシャッフル系の音やとは思うんやけど。1937年ジャマイカ生まれで、音楽のキャリアはイギリスで始めたらしい。楽器はピアノをするんやね。
珍しいオリジナル・スリーブ付きですわ。
Country Yard 第2回
◆日時 10月7日(日)20:30~
◆場所 Upsetters(福岡市中央区春吉3-13-24-2)
◆ホスト・セレクター
GOLDEN OLDIES
TAROJAN
AKICO FUJINO
◆ゲスト・セレクター
SHIN-ZO(SET ME FREE)
かきはな
◆入場料 1,500円 10月に向けて只今どんなレコードをかけようか考え中。テーマはすぐに決まりましたが、レコード選びが難しい。楽しいけど、イベントしようと思ったら大変ですな。ほんまに。
- 2018/08/11(土) 23:30:19|
- その他 Ska
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

画像大きくでけた。
10月に福岡県にお呼ばれしましてレコードかけることになりました。Tarojan さん、Fujino さん、Golden Oldies さんが開催する Country Yard というイベントです。2回目の開催ということで、こんなカッコええフライヤー見るとプレッシャーです。
雰囲気がどんな感じなんか全然分からんけど、まあ分かったところで、それに合わせる技術もないし、自分ができることは限られていて単純明快なので、このブログのように自分の好きな曲を聞いてもらうことだけです。しんぞう若大将もおるし安心。良いレコード頑張って選んでいきます。
福岡県初めてだけど、家から会場まで最短2時間位で行けるってビックリ。でも1人で飛行機乗れるか不安でございます。
いろんな人にお会いできるの楽しみだな。連休の中日なので、お近くの方はぜひともお越しくださいね。
Country Yard 第2回
◆日時 10月7日(日)20:30~
◆場所 Upsetters(福岡市中央区春吉3-13-24-2)
◆ホスト・セレクター
GOLDEN OLDIES
TAROJAN
AKICO FUJINO
◆ゲスト・セレクター
SHIN-ZO(SET ME FREE)
かきはな
◆入場料 1,500円
Lee's - Glen Adams - Only Seventeen 昨日は朝から晩まで仕事で、ずっと立ちっぱなしだったから疲れた。夜は花火の撮影で、地域の小さ目の花火でしたが、100メートル以内でおったから結構怖かった。普段なら色んなもんが落ちてくるみたいやけど、無風やったので何も落ちてこなくて良かったな。
Lee's からの泣きの1発。フワフワ系のロックステディ。とりあえずコンディション悪いやつ買ってから、綺麗めのやつが中々見つからなかった。
色々な人の話を聞くと「コンディション良いやつじゃなければ次の機会を待つ」という人が結構多いような気がする。自分は「なんでもかんでも気になる盤はコンディション関係なく買う」でずっときたので、凄いなと思う。自分は我慢できないのと次に見かけなかったらという不安があるからなんだけど。家で聞けたら満足ということもある。人それぞれのこだわりの買い方があるんだなと気付けるのは、人と話すことだけですね。脱線しました。
これは裏の曲の方が人気あると思うけど、そっちはあまり好きじゃなくて断然こっち。Island(UK)もあると思うけどUK盤は今まで見たことないかもしれん。
- 2018/08/05(日) 18:50:24|
- その他 Rock Steady
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
プロフィール
Author:sholinwoodenman
大阪府泉州地域在住
昭和50年1月生まれ 男
1999年位から大胆かつ秘かにレコードを収集中
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
FC2カウンター
ブログ内検索
月別アーカイブ